オンラインショップに新しいパターン24種を追加いたしました。
展示会では完売のパターンも続出し大変ご迷惑をおかけいたしました。
SHOPの頁よりオンラインショップへお進みください。
よろしくお願いいたします。
マエダメグ・デザインのすべて
オンラインショップに新しいパターン24種を追加いたしました。
展示会では完売のパターンも続出し大変ご迷惑をおかけいたしました。
SHOPの頁よりオンラインショップへお進みください。
よろしくお願いいたします。
meg's hawaiian quilt art works 2025 は無事閉幕いたしました。
ドアオープン前からお待ちくださったので、お天気だったことが何よりでした。
遠くから(飛行機や新幹線で)おいでくださったお客さまには、お駄賃手渡したい気持ちでいっぱいでございましたよ。
どの時間帯も混み合っておりましたので、ゆっくりお話しできずに申し訳ございませんでした。
また、人気のパターンは早い時間に完売してしまい、ご迷惑をおかけしております。
現在、急ぎ増販しておりますので今しばらくお待ちください。来週にはオンラインショップに並べます。
1年半の制作期間を経て、たくさんのお客さまに喜んでいただけたことで、やっと重い荷物を下ろしたような気持ちです。
インスタ・FBには動画を残しております。また思いついたことなど細々投稿してまいりますので、どうぞそちらもご覧いただければ幸いでございますよ。
そして多くの方にクラスのお問合せをいただきました。こちらも本サイト「CLASS」に近々に情報を更新いたしますのでお待ちくださいませ。
華やかな会場を撤収するのがとても寂しかったのですが、休む間もなく次のプロジェクトがスタートしています。
またどちらかでお会いしましょう! あでいお〜す!
2年ごとの展示会には生徒さんの作品も展示しています。
今年は4月にデザインレッスン、5月に色彩レッスンを経て生徒さんがデザインから製作しています。
どれも素晴らしい仕上がりですので、こちらも併せてお楽しみくださいませね。
#megshawaiannquiltartworks2025
明日10:00 Openいたします。
新作24点は著書の頁の順に展示いたしますので会場にお越しいただいたら先ず新著をご購入いただき、本の文章を読みながらキルトをご覧いただきたいと思います。
こうすると10倍楽しんでいただけることでしょう。
さて今回は新作24点のパターンの販売はもとより、#ミウミントアロハ さんでキットをセットしていただきました
その他、マエダオリジナル生地やシンブル 、オリジナルグッズもご用意しております。
ギャラリーはお食事やお買物も楽しいロケーションにございます。
地下鉄日本橋駅直結、東京駅からは歩いてすぐ、
お天気も良さそうですので、どうぞお出かけください。
マエダは連日在廊いたします。
#megshawaiianquiltartworks2025
#megshawaiianquilt #newbook
#マエダメグのハワイアンキルト
#ハワイに咲くキルトを求めて
#新著発売
「ハワイに咲くキルト」から13年。その間にさまざまなテーマでキルトを作り、著書制作に取り組んできました。
7冊目となる今回はハワイアンキルトの基本、正方形1/8デザインのタペストリーに立ち戻ることにしました。たくさんのハワイアンモチーフの中から厳選した24点の新しいデザインを起こしています。
縫い上がったキルトは昨年2度にわたりハワイで撮影、ようやく新しい本ができあがりました。
そこで出版を記念してキルト展を開催いたします。同時に生徒さんたちがデザインから手がけたキルトの展示もございますので、併せてご覧いただければ幸いです。
本の発売日はamazonでは6月9日頃、ネット書店へのアップは20日頃になります。
キルト展ではサイン入りでご用意いたします。
ぜひ会場で作品と本を見比べながらゆっくりとキルトをご堪能くださいませ。
Meg's Hawaiian Quilt 〜ハワイに咲くキルトを求めて〜
日時*6月7日(土)10:00〜19:00・8日(日)10:00〜18:00
会場*日本橋ガレリアコミュニティスペース
中央区日本橋2-5-1日本橋高島屋三井ビルディング1階
#megshawaiianquilt #hawaiianquilt#megmaeda #newbook #design
#quiltexhibition
#メグズハワイアンキルト#ハワイアンキルト #マエダメグ
#新著 #デザイン #キルト展
大変お待たせいたしました。マエダオリジナル生地「Honolulu Walk」の販売を開始いたしました。
プリントの性質上、1m単位での販売になります。
キルト製作だけでなく、インテリアファブリックとしてクッションやランチョンマットを作ってみました。あなただけのカッコイイ使い方で楽しんでみてくださいね。
ご注文は、SHIMMA HAWAII online storeまで。
写真をクリックで販売頁にアクセスします。
新著のデザイン作業が昨日までぎうぎうだったので、すっかりお知らせが遅くなってしまいましたが、「もうひとつのハワイの手ざわり」が明日・明後日となりました。
参加予約されていない方も、まだ空きが若干ですがあるようです。またご予約無しでも参加できるワークもございます。上記写真にサイトのリンクを貼っていますので、どうぞご覧くださいませ。
ところでワークショップだけでは物足りないな〜、というあなた!会場ではオリジナル商品の販売もいたします。
というわけでお待たせいたしました、「Honolulu Walk」の販売スタートです。
そしてオリジナルグッズも製作しましたのでぜひ、会場でご覧ください。すごくいい感じに仕上がっていますよ。
Candy Can(Candyは入っていませんヨ)
糸やハサミを入れるのにちょうどいいサイズ。
MegとHawaiian Girlsのキーホルダー
Mapから飛び出したイラストがキュートでしょ。
Megが歩くトートバッグ
小さく畳んで持ち歩けるエコバッグ。底マチがあるのでゆったり荷物が入ります。
とにかくマエダが欲しいと思うものばかり製作しちゃいました。
そしてイベントの時には必ずご用意するオリジナルシンブルも準備できました。
生憎、明日は雨の予報ですが屋内イベントですし、カフェもありますので一日中ゆっくりとワーク三昧で楽しんでいただけます。
アーティスト、スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
ホノルルの街中を歩くちょっとクールなレディたち。
お散歩? ショッピング? ビーチ沿いのカフェでひと休み?
ワタシもイラストの中を歩いています。
今日もホノルルの空と海は青いな〜!
こ~んな生地が欲しかったので作ってしまいました!
とにかく明るくて楽しいイラストがハワイ気分にさせてくれるでしょ?
ミミまでこだわってデザインしています。
写真は幅110cmを半折にしたもので、一緒に写っているクッションは45cmで製作しました。
キルト製作にも、インテリアファブリックとしても使っていただけるマエダオリジナル新作生地は「もうひとつのハワイの手ざわり」で販売開始いたします。
ハワイの手ざわり初の体験型アートイベントが来月横浜で開催されます。
ウクレレ・オヘカパラ・ハワイアンチョークアート・ボーンカービング・ハワイアンステンシル・レイメイキング・ハワイアンキルトの7人のトップアーティストから直接学ぶことができる待望の手ざわりスピンオフイベントです。
マエダは「ハイビスカスのサコッシュ」と「マンタのサコッシュ」を2日間で4クラス開講。一日でいくつものワークが楽しめるように各クラスのタイムテーブルもしっかり考えていますよ。
ワークショップメインですが、各アーティストのオリジナルグッズの販売や、作品の展示・販売も。ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております!
詳細、お問い合わせやお申し込みは手ざわり公式サイト(上の写真をクリック)からお願いいたします。
もうひとつのハワイの手ざわり開催概要
日時:2025年3月29日(土)・30日(日)10:00〜18:00
会場:横浜「象の鼻テラス」
セッセキルトフェスティバル2025が、いよいよ明日から始まります。
マエダは21日(金)14:00~15:00にキルターズラボにおいてトーク&デモを行いますので、ぜひおいでくださいね。
「マエダメグのハワイアンキルト大好き!」と題してデザインから仕上げまで、それぞれの工程におけるコツを実際に手を動かしながらお話しします。
絶対聞いておいた方が良いお話ばかりです(ホントホント)
そして22日(土)はワークショップですが、まだ午前のクラスに若干空きがあるようです。
こちらではヒミツの贈り物をご用意しておりますよ。
そして23日(日)は夕方までミウミントアロハにてデモンストレーション。
わからない事やお聞きになりたい事がある方は、ご遠慮なくお声がけくださいね。
今年は2泊3日の梅田ですが、1年ぶりに伺えることをずっと楽しみにしていました。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
セッセキルトフェスティバルにおいて開催いたしますワークショップのお申し込み受付は、
5日(水)10:00スタートです。
事前にH2OID登録が必要になりますので、今のうちに登録されることをお勧めいたします。
https://h2o-id.h2o-retailing.co.jp/
なお、予約画面の閲覧は4日の夕方以降となります。
マエダのオリジナルプレゼントもご用意いたしました。
皆さまとお目にかかれますことを楽しみにしております!
*午後「マンタのサコッシュ」は満席となりました。
昨年末は撮影から製作とギリギリまで走っていましたので、何十年ぶりかで年賀状を出すこともできず、やっと今日、寒中見舞いを書いているところです。
ところが今週から3月の気温だということで間が悪いとしか言いようの無いガッカリさん。
このまま春に向けてまっしぐらなんでしょうかしら。
そんなことをしているうちにあと1ヶ月で「セッセキルトフェスティバル」です。とにかく楽しいキルト作品展なので、マエダは毎年とても楽しみにしているのですが、今年最初のワークショップはココ「阪急うめだ」で開催です。お申込み開始はまだ少し先になりますが、今年のワークの内容をお知らせいたします。
「ハイビスカスのサコッシュ」23×20cm
爽やかなグレーのコットンリネンにハイビスカスのアップリケ。バックステッチで仕上げていきます。キルトの経験があれば初級の方でも大丈夫!
2月22日(土)10:30〜12:30
「マンタのサコッシュ」23×20cm
上質で縫いやすいデニムにマンタのアップリケ。キルトの経験があれば初級の方でも大丈夫!こちらもほとんどがバックステッチで仕上げています。
2月22日(土)14:00〜16:00
使用感はこんな感じです。
そして昨年のモンステラも加えるとサコッシュ三姉妹完成。
どちらも阪急さんのHPからのお申し込みとなりますが、受付開始日時が分かりましたらお知らせいたします。
どちらにするか迷われたら2クラスご受講くださいませ。マエダからとっておきのプレゼントをご用意してお待ちしております!