仕事と大切なこと
どーん!!!
注文していた生地、103mが届きました。染色をお願いしている八木さんが9月いっぱいお休みされるということで、秋のワークショップで使用する分を前倒しで染めていただいたものが届いたという先日の光景です。(八木さん、お疲れさまでした多謝)
このままでは使いずらいので半折にして紙板に巻くのですが、100mを越えるとなるとたいそうな時間がかかります。で、まだこれだけ。
こんなどうでも良さそうな仕事でも、ストレングスが最上志向のマエダはキッチリグルグルしないと気持ち悪くてイライラします。この性格、良いんだか悪いんだか、、、、
そんなこんなで毎日が脱兎のごとく駆け抜けていく中、先週新作キルト2枚が完成しました。最後の一番大事な断裁とバインディング仕立て。ここがキルトの良し悪しを決める重要なポイントである事は日頃から生徒さんたちには散々お話ししています。
アップリケやキルティングが上手にできなくても、ここさえキレイに仕立てていればワンランクアップのキルトになるのですよ。ですから行程の中で一番気を使って欲しいところです。
今回「ハワイの手ざわり」でお披露目する2点は2cmのダブルで仕上げました。
ひたすら返し縫い。長年探していた仕立てに使いやすい針は「四ノ三」。
まつり縫いでコーナーもキッチリ美しい45度。
そして裏生地と同じプリント生地を使って10cm幅のスリーブをつけて終了。
25日〜27日の展示になりますので、ぜひ観に来てくださいね。
こうして早朝からブログを更新せんとして頑張っている目の先には可愛い子が、これも一生懸命咲いてくれています。これ眼と鼻の癒し。
そして耳の癒しは毎週のように通っているコンサート。極上のご褒美。
さあ、手触りまであと1週間。最後の追い込みです!
↑「ハワイの手ざわり」公式サイト
0コメント